ケレス Ceres
太陽系メインベルト準惑星 A main belt dwarf planet of the solar system
![]() |
ケレス Ceres 太陽系メインベルト準惑星 A main belt dwarf planet of the solar system |
赤道半径 | 959km | 重量 | 9.445×1020kg |
---|---|---|---|
密度 | 2.05g/cm3 | 表面重力 | 0.03G |
表面温度 | -40℃以下 | 地上気圧 | 極僅か |
主要構成物質 | 珪酸塩(核・地殻)?、H2O(マントル)? | ||
主要大気組成 | 不明 | ||
平均軌道半径 | 2.77AU(4億1394万km) | 平均軌道速度 | 17.91km/s |
公転周期 | 4.60年 | 軌道傾斜角 | 10.59° |
離心率 | 0.08 | 自転周期 | 9.08時間 |
赤道傾斜角 | 不明 | アルベド | 0.11 |
アステロイドのうち最大級のものの1つで、メインベルト小惑星としては初めて発見された。 軌道分類上はケレス族に属し、セレスとも呼ばれる。 惑星のような球体をしている為、2006年に冥王星、エリスと同じ準惑星に分類された。 2007年9月に打ち上げられたNASAの探査機「ドーン」が2015年1月から観測を開始し、初めて実像が明らかになった。 尚、以前より知られていた地表面に見られる明るい点は、何か特殊な小さな物体によるものらしいが、 判明は今後の観測・解析が待たれる。 |
※ アステロイドについては、こちらをご参照下さい。
【アステロイド】